ファミリー歯科ブログ

2023.04.09更新

こんにちは。
博多区麦野、雑餉隈駅付近にある女医の原田ファミリー歯科です。


朝起きたときに口内の乾燥やねばつきが気になる症状は、もしかしたら「 ドライマウス」かもしれません。

ドライマウスは、悪化すると口腔内の乾燥だけでなく、口臭や歯周病などの 症状を引き起こす可能性があるので注意が必要です。


ドライマウスとは、 口内の乾燥やのどの渇きを感じている状態のことです。

口腔(こうくう)乾燥症と呼ばれることもあります。

ドライマウスは50代以上に多いとされています。

しかし、20〜30代でも ストレスや口呼吸などが原因で、ドライマウスに悩んでいる人は少なくありません。


ドライマウスの症状
ドライマウスの症状は下記のようなものです。

口腔内の乾燥
唾液が出ない
食べ物が飲み込みにくい
口の中のねばつき
舌のひび割れ、痛み
口臭
歯周病・虫歯の悪化
唾液には殺菌作用があるため、ドライマウスで唾液が減少していると、細菌が繁殖しやすくなります。

ドライマウスが直接の原因ではありませんが、関連して歯周病や虫歯が悪化することがあります。


『唾液腺のマッサージ』
唾液腺のマッサージをすると、唾液の流れがよくなります。

やり方は、下あごの骨を親指と人差し指で挟むようにして、あごから耳下まで5ヶ所ほど1〜2秒ずつ押していくだけです。

起床後や食事前、ドライマウスが気になるときなどに行いましょう。




e

pic20230409095613_1.jpg

投稿者: 原田ファミリー歯科

2023.04.03更新

こんばんは\(^▽^)/!
博多区麦野の原田ファミリー歯科です。

最近、当院では「口腔機能発達不全症」というものに着目しており、お口の周りの機能を鍛える道具を取り揃えました(^-^)

主に、子供のお口が開いてしまう癖を改善したり、お年寄りの筋力の低下にアプローチをする目的なのですが、30~50代くらいの方にも使って頂けるものがあります(´˘`*)

皆さんはこんなお悩みはありませんか?

・口周りが緩んで口角が下がっている。
・怒ってる?と聞かれる。
・唇の上がしぼんで梅干ジワになっている。
・年齢より老けて見られる。

1つでも当てはまる方は、もしかしたらお口周りの筋力が低下し、口角が下がっているかもしれません(><)

お口の周りの筋肉を鍛える事で、口角が上がり、ほうれい線が目立たなくなったり、リフトアップにも繋がります(*^^*)

マスクの着用も自由なご時世になって来ました(^-^)
自信をもってノーマスク生活をする為にも、トレーニングをしてみませんか?(*^ω^*)



是非ご相談下さい(^ ^)


a

pic20230403212506_1.jpg

投稿者: 原田ファミリー歯科

2023.04.03更新


こんにちは。
博多区、麦野、雑餉隈駅付近、女医の原田ファミリー歯科です。


口を開けて舌の表面を見ると、白くなっていて驚いたという経験はありませんか? 
それは舌に付いた「舌苔(ぜったい)」が溜まりすぎていることが原因かもしれません。
舌苔は、加齢とともに唾液量が減ることで溜まりやすくなります。
抵抗力が落ちた高齢者の場合は、口腔トラブルだけでなく誤嚥性肺炎といった重大な病気を招くリスクもあります。


健康な舌は、薄紅色や薄いピンク色をしており、潤っています。
その表面をよく見るとざらざらとしていて、「舌乳頭」と呼ばれる無数の突起が見られます。
舌苔は、この突起の間に溜まった口内の粘膜がはがれたものや食べカス、唾液の成分、細菌などで、食べたものの色によって見え方は変わりますが、概ね白色や黄色に見えます。
舌苔は、健康な人にも見られます。

○低位舌(ていいぜつ)
 低位舌とは、舌が通常よりも低い位置にある状態のことをいいます。安静時に舌が下に落ちていると、舌に汚れが付着したままになって舌苔ができることに。
○鼻疾患による口呼吸
 鼻疾患で口呼吸になりがちな人も舌苔ができやすいといえるでしょう。口を開けたまま呼吸すると、舌に十分な唾液が循環しません。そのため細菌が洗い流されず、乾燥することで細菌が溜まり、舌苔ができてしまうのです。
○ストレス
 ストレスによって交感神経が優位になると、副交感神経の働きが弱くなって、唾液が出にくくなり、ねばねばした唾液に。唾液の分泌が減少すると舌苔が増加しやすいため、注意が必要です。
○口腔ケアの不足
 食後や寝る前の歯磨きを怠ると、舌の突起や溝に溜まった細菌を洗い流すことができません。その結果、舌苔が付きやすくなることに。
○喫煙
 タバコの煙にはいくつもの化学物質が含まれており、口腔内の健康に悪影響を及ぼす場合も。唾液の分泌力が減るため、舌苔も発生しやすくなります。


【舌ブラシを使う場合】
1. 舌を軽く前に突き出す
2. 舌ブラシに水をつけ、奥から手前へ優しく引く。強く磨くと舌を傷付けてしまうので注意。また、ブラシをのどの奥に向かって動かすと汚れをのどに押し込むことになるため、必ず手前に引く
3. 軽く水で洗い流す。数回繰り返すと良いです。


舌も綺麗に歯磨きしましょうね☆



e



pic20230403183054_1.jpg

投稿者: 原田ファミリー歯科

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 採用情報採用情報
  • ファミリー歯科ブログファミリー歯科ブログ
  • 院長ブログ院長ブログ
  • なぞなぞのこたえなぞなぞのこたえ
  • FUKUOKA SJCD SOCIETY OF JAPAN CLINICAL DENTISTRYFUKUOKA SJCD SOCIETY OF JAPAN CLINICAL DENTISTRY
  • FacebookFacebook
  • YouTubeYouTube
  • instagraminstagram
  • 歯科医師会association
  • インタビュー記事バナーインタビュー記事バナー
  • トピックス記事バナー1トピックス記事バナー1
  • トピックス記事バナー2トピックス記事バナー2
092-581-8798