ファミリー歯科ブログ

2023.06.30更新

JR南福岡駅、西鉄雑餉隈駅周辺、一般歯科、小児歯科、矯正、親知らず、フッ素だけ、もしかしたら虫歯かも?妊産婦健診、お口の中の気になること、赤ちゃんから大人まで家族みんなで安心して通っていただきたい原田ファミリー歯科です(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

本来、人を始め動物は鼻呼吸をしています。

鼻呼吸は、吸った空気の空気清浄効果、加湿効果、温風効果があります。メリットだらけです。

しかしここ数年、感染症予防の為マスクが必需でした。その効果としては、鼻呼吸する前段階でウイルスや細菌を取り除いてくれるところです。ただ問題点もあります。それは、マスクを着用すると口呼吸になりやすいことです。

口呼吸は欠点だらけです。病気にかかりやすくなります。なぜなら、口呼吸をすると外気そのまま体内に入り込むからです。唾液が少なくなり口の中が乾燥し、細菌がすみやすい環境になります。つまり健康になるために着用したマスクが、人間の免疫や自然治癒力の低下につながるということです。

口の中が乾くと虫歯にもなりやすくなりますし、高齢者の方の誤嚥性肺炎や睡眠時無呼吸症候群のリスクも高まります。

その他に老け顔になるとも言われています。

二人が向かい合った状態で5分間会話をした場合、マスクを着用すると顔の筋肉を使わなくなり、使わない筋肉は衰え、顔にたるみやシワができやすくなるのです。マスクをしていない時は、無意識の意識で表情を作っているのですね。

マスクを外すタイミングで、自信が鼻呼吸出来ているか否か確認してみてください。家族や身近な人の口がポカンと開いていたら是非教えてあげて下さい。

 

投稿者: 原田ファミリー歯科

2023.06.30更新

JR南福岡駅、西鉄雑餉隈駅周辺、一般歯科、小児歯科、矯正、親知らず、フッ素だけ、もしかしたら虫歯かも?妊産婦健診、お口の中の気になること、赤ちゃんから大人まで家族みんなで安心して通っていただきたい原田ファミリー歯科です(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

私は野球好きというよりホークスが好きでよく野球中継を観ています。観れない時は経過が気になりスマホで度々検索してしまうので、私のスマホは野球の情報をすぐに教えてくれるように躾けられているようです。

さて、毎日のように活躍している大谷選手。今日は朝から大谷29号!とスマホがはしゃいでいたので試合結果を検索してみるとまたも「なおエ〜」残念な結果でありました。

そんな大谷選手。インビザラインで矯正治療してるではありませんか!!

画像をみてみるとアタッチメントも確認できます。

大谷選手の今シーズンの活躍にインビザラインも一役買ってるのかもしれません。

当院もインビザラインの取り扱いがございます。簡単にシミュレーションする事も出来ますので是非ご相談ください。

 

投稿者: 原田ファミリー歯科

2023.06.29更新

こんにちは。JR南福岡駅、西鉄雑餉隈駅周辺、一般歯科、小児歯科、矯正、親知らず、フッ素だけ、もしかしたら虫歯かも?妊産婦健診、お口の中の気になること、赤ちゃんから大人まで家族みんなで安心して通っていただきたい原田ファミリー歯科です(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

 

歯科医院に通い始めたけど、予約の都合がなかなか合わず、ついつい痛みがなくなったから…と、中断した経験のある人いませんか?

 

歯科医院で治療途中に放置してしまった末路についての話を5回に分けてお話します。

 

今回は…

 

①根の治療の途中での放置

 

②仮歯のままで放置

 

③銀歯など被せ物の型取り後の放置

 

④応急処置のまま放置

 

⑤抜歯をすすめられたまま放置

 

に、ついてのお話。

 

親知らずや虫歯などで抜歯しなくてはならないと判断された場合、そのままにしておくのはとても危険です。

 

抜歯に抵抗があり、そのままにしておきたくなる気持ちも分からなくはありません。しかし放置しておくと親知らずの隣のとても重要な臼歯までも失うことになったり、虫歯の場合だと、どんどん進行し繁殖した虫歯菌の影響で歯茎が大きく腫れたり膿むだけでなく激しい痛みを伴うことに繋がるのです。

 

抜歯が必要と判断された場合、応急処置で一時的に痛みが緩和したとしても、ゆくゆくは必ず抜歯することをお勧めします!

 

 

 

このように、治療途中で放置すると状態が改善していくことはなく、悪化の一途をたどってしまいます。確かに、痛みがなくなってしまうと、ホッと一安心して気が緩んでしまいますよね。しかし、「痛みからの解放」がゴールではなく、「ご自分の大切な歯を、いかに長く大切に使ってあげるか」ということを考えると、短期的な目標として「治療を終えるまで」、長期的目標として「定期的なメンテナンスによる口腔内状態の維持・病気の早期発見・早期治療」ということが、とても大切になってきます!

 

みなさんのお口の健康に貢献できるよう、サポートさせていただきたいと思っております

 

投稿者: 原田ファミリー歯科

2023.06.29更新

JR南福岡駅、西鉄雑餉隈駅周辺、一般歯科、小児歯科、矯正、親知らず、フッ素だけ、もしかしたら虫歯かも?妊産婦健診、お口の中の気になること、赤ちゃんから大人まで家族みんなで安心して通っていただきたい原田ファミリー歯科です(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

梅雨に入り雨が続いていますが体調の変化はございませんか?

お天気が崩れていると気分も少しどんよりしてしまいます。

季節の変わり目の気圧の変化で体調の変化を感じたりする方も多いと思います。さて、天気や気圧は歯に関係あるのでしょうか?

 

気圧の変化と言えば、山登りをしたときにお菓子の袋がパンパンになったり、飛行機の離陸時にキーンと耳がつまったような感覚になるといったイメージがありますよね?

 実は・・・歯の中でもこれらと同じようなことが起きているんです!

歯のエナメル質の内部には『歯髄腔』(しずいくう)と呼ばれる神経が入っている空洞があります。歯髄腔は通常、外の気圧と等しくなっているのですが登山や飛行機での離陸など短時間で気圧が下がるとその変化に体が対応しきれず低下した外の気圧との差で内側から圧がかかり一時的に痛みが出ることがあるのです。

しかもこの時に歯が激しく痛む場合は、虫歯があることがほとんどと言われています。

最近になって歯が痛む。お天気が悪い日は特に辛い。

そんなあなたのお口の中は、虫歯が進行しているかもしれません!

 又、自覚症状のない方も定期的な検診や歯のお掃除をしてお口の中を清潔に保つ事はとても大切な事です!

 

投稿者: 原田ファミリー歯科

2023.06.07更新


こんにちは。
博多区、麦野、雑餉隈駅付近にある女医の原田ファミリー歯科です。


舌にひりひりした痛みや灼熱感を感じたことはありませんか?

口内炎や舌を噛んでしまった記憶もなく、赤くなったり腫れたりしていないのにも関わらず舌が痛むのは「舌痛症」かもしれません。

口腔内乾燥症や更年期障害などによる合併症状で舌に所見がないのにも関わらず痛みが生じるものを総じて舌痛症といいます。


舌痛症の患者さんは、口腔乾燥を訴えることがあります。また、口腔乾燥に伴い味覚障害が自覚症状として出現することもあります。

口腔乾燥と舌痛症の関係性はわかっていませんが、一般的に口腔内が乾燥していると舌や頬などの粘膜が唾液で保護されず傷などが付きやすくなって炎症を起こしやすく、敏感になります。

過剰に気にして舌を強く磨いてしまう、常に舌を動かしてしまうなどすると舌を傷つけてしまったり、別の痛みが生じる原因を作ってしまうこともあります。
気にし過ぎると本来何でもないことを違和感に感じたり刺激に感じてしまうこともあります。

痛みを緩和するためにも、舌のことにあまり意識を向けないようにしましょうね。

ビタミンなどの栄養不足も原因とされているので、十分に栄養をとること、しっかり休息をとることを心がけましょう。

舌痛症はストレス以外に過労が原因である可能性も考えられています。
日々の生活習慣を整え、ストレスの少ない生活ができるように心がけてみてください。





e



pic20230607105659_1.jpg

投稿者: 原田ファミリー歯科

2023.06.05更新


こんにちは。
博多区、麦野、雑餉隈駅付近にある女医の原田ファミリー歯科です。


舌小帯は舌の裏側にあるひだで、
これが生まれつき短かったり、ひだが舌の先端に近い所についたりしている状態を舌小帯短縮症といいます。
また、舌が強ばって動きにくくなることから舌強直症と呼ぶこともあります。

乳児の5%程度(診断基準の統一がなく幅がある)の割合で認められ、男児に多いのが特徴です。
また、舌を前に出すと舌の先端にくびれができ、ハート形になるのも分かりやすい特徴です。

舌小帯の短縮度は年齢とともにある程度は変化し、ほとんどの場合は問題ないのですが、小帯が異常に短かったり、舌の先端に極端に近かったりする場合は、以下に示すような様々な障害を引き起こします。


哺乳障害

・浅飲み

赤ちゃんの乳房への吸い付きが弱く、外れやすい。哺乳に時間がかかり、哺乳回数も多くなりがちです。

・眠り飲み

吸い付きが弱いため、哺乳が不十分のまま疲れて眠ってしまう。

・体重が思うように増えない。

哺乳量が不十分な可能性があります。


摂食障害

・食べこぼし・飲みこぼしがある。

舌を上手く動かせないため、咀嚼や嚥下(飲み込み)に影響が出ることがあります。

・アイスクリームを上手くなめれない。

舌を長く出せないだけでなく、舌先を持ち上げることができないためです。

その他、うどんやラーメンが上手くすすれない、ストローが吸いにくいなど、スムーズな食事ができなくなります。


構音・発音障害

・口をあまり開けずに小さな声で話しがち。

周りの人とのコミュニケーションに支障が出ます。

・いわゆる舌足らずの発音になる。

舌小帯短縮症では、舌の先端部(舌尖部)が硬口蓋(上顎)および歯肉に対して接触が不十分になってしまうため、日本語ではサ行、タ行、ナ行、ラ行など、そして英語ではl、r、thなどの発音が曖昧になり、構音障害(いわゆる舌足らず)をきたします。また、リコーダーなどの口で吹いて音を出す楽器で上手く音を出せないこともあります。

一つの目安として、構音能力の発達完了期である5歳の時点で構音障害が残っているような場合は、手術の必要性があるかを検討などあります。


ぜひ、産婦健診で赤ちゃんと
一緒にご来院くださいね^^






e



pic20230605195030_1.jpg

投稿者: 原田ファミリー歯科

2023.05.31更新

こんにちは雑餉隈駅近く、南福岡駅近く、原田ファミリー歯科衛生士です⭐︎

 

マスクの自由化になりお口元のケアが話題になってますね!

白い歯はお口元を綺麗に明るく見せてくれます!

医院内でおこなうオフィスホワイトニング、自宅で行うホームホワイトニングがあります!

歯を白くして明るく綺麗なお口元をげっとしましょう^_^

とっても白くなるとご好評いただいております!

ぜひスタッフまでお尋ねください!

投稿者: 原田ファミリー歯科

2023.05.20更新

こんにちは。JR南福岡駅、西鉄雑餉隈駅周辺、一般歯科、小児歯科、矯正、親知らず、フッ素だけ、もしかしたら虫歯かも?妊産婦健診、お口の中の気になること、赤ちゃんから大人まで家族みんなで安心して通っていただきたい原田ファミリー歯科です(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

歯科医院に通い始めたけど、予約の都合がなかなか合わず、ついつい痛みがなくなったから…と、中断した経験のある人いませんか?

歯科医院で治療途中に放置してしまった末路についての話を5回に分けてお話します。

今回は…

 

①根の治療の途中での放置

②仮歯のままで放置

③銀歯など被せ物の型取り後の放置

④応急処置のまま放置

⑤抜歯をすすめられたまま放置 

に、ついてのお話。

親知らずが痛い!歯茎が腫れてしまった!歯が痛くなった!様々症状はありますが突発的に歯科へ駆け込んだ経験ありませんか?

そんな時は殆どの場合、歯の周囲を洗浄したり、膿を出すために歯茎の一部を切開したり痛み止めや化膿止めのお薬などを処方など、応急的な処置が行なわれます。一時的に症状が改善すると、そのままで様子を見たくなりますが、あくまで対処療法に過ぎず、原因となっている汚れや細菌など塊は歯茎の内部にそのまま残っているため、しばらくすると前より腫れることもしばしばです。応急的処置を繰り返すだけでは、どんどん状態が悪化する場合も多いので要注意です。

このように、治療途中で放置すると状態が改善していくことはなく、悪化の一途をたどってしまいます。確かに、痛みがなくなってしまうと、ホッと一安心して気が緩んでしまいますよね。しかし、「痛みからの解放」がゴールではなく、「ご自分の大切な歯を、いかに長く大切に使ってあげるか」ということを考えると、短期的な目標として「治療を終えるまで」、長期的目標として「定期的なメンテナンスによる口腔内状態の維持・病気の早期発見・早期治療」ということが、とても大切になってきます!

次回は⑤抜歯をすすめられたまま放置した場合についてお話します。

みなさんのお口の健康に貢献できるよう、サポートさせていただきたいと思っております!

 

 

 

投稿者: 原田ファミリー歯科

2023.05.20更新

こんにちは。JR南福岡駅、西鉄雑餉隈駅周辺、一般歯科、小児歯科、矯正、親知らず、フッ素だけ、もしかしたら虫歯かも?妊産婦健診、お口の中の気になること、赤ちゃんから大人まで家族みんなで安心して通っていただきたい原田ファミリー歯科です(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

歯科医院に通い始めたけど、予約の都合がなかなか合わず、ついつい痛みがなくなったから…と、中断した経験のある人いませんか?

歯科医院で治療途中に放置してしまった末路についての話を5回に分けてお話します。

今回は…

 

①根の治療の途中での放置

②仮歯のままで放置

③銀歯など被せ物の型取り後の放置

④応急処置のまま放置

⑤抜歯をすすめられたまま放置 

に、ついてのお話。

 

型を取って1ケ月以上経過してしまうと、被せ物の適合性がずれてしまうことも多く調整に余分な時間がかかります。放置した期間が長ければ歯が欠けたりすることもあり、その場合は作り直しになります。

また、削ったままの部分に仮ぶたをつけますが、文字通り「仮」なので、封鎖性も弱く、表面の汚れが取れにくかったりします。そのため、隙間から唾液や細菌が入り、せっかく虫歯を取りきって形を整えていたのに、また虫歯治療からの再開になってしまうことも多いです。最悪の場合、残せたはずの神経を取る処置が必要になってしまったり、抜歯になってしまうこともあります。

 

 次の内容では④応急処置のまま放置した場合についてお話したいと思います。

治療途中で放置すると状態が改善していくことはなく、悪化の一途をたどってしまいます。痛みがなくなってしまうと、一安心してしまいますが「痛みからの解放」がゴールではなく、「ご自分の大切な歯を、いかに長く大切に使ってあげるか」ということを考えましょう!

 

 

投稿者: 原田ファミリー歯科

2023.05.15更新

こんにちは。JR南福岡駅、西鉄雑餉隈駅周辺、一般歯科、小児歯科、矯正、親知らず、フッ素だけ、もしかしたら虫歯かも?妊産婦健診、お口の中の気になること、赤ちゃんから大人まで家族みんなで安心して通っていただきたい原田ファミリー歯科です(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

歯科医院に通い始めたけど、予約の都合がなかなか合わず、ついつい痛みがなくなったから…と、中断した経験のある人いませんか?

歯科医院で治療途中に放置してしまった末路についての話を5回に分けてお話します。

今回は…

 

①根の治療の途中での放置

 

②仮歯のままで放置

 

③銀歯などの被せ物の型取り後の放置

 

④応急処置のまま放置

 

⑤抜歯をすすめられたまま放置 

 

根の治療とは、簡単に言うと歯の根の中の神経が通っている管(根管)の中をきれいにする治療です。歯の内部の治療を行っているときは中断すると後のダメージが特に大きくなります。

歯の内部は歯の表面のエナメル質という白い部分と比べると、とても弱い部分です。放置されると、虫歯が進行したり、根の内部がどんどん汚染されていきます。

根の治療は、痛みがなくなった後も治療に回数がかかることも少なくありません。しかしここで中断になってしまうと、歯の寿命を一気に縮めるので、注意が必要です。

治療後は土台をたてて被せ物ができる状態であったとしても放置してしまったことにより、虫歯が進行してしまい土台をたてることができなくなる場合もあります。根の中の神経が通っていた部分が空洞になっているため、とても弱くなってるため最悪の場合、歯が割れて抜歯になってしまいます。

 次の内容では③銀歯などの被せ物の型とり後放置した場合についてお話したいと思います。

治療途中で放置すると状態が改善していくことはなく、悪化の一途をたどってしまいます。痛みがなくなってしまうと、一安心してしまいますが「痛みからの解放」がゴールではなく、「ご自分の大切な歯を、いかに長く大切に使ってあげるか」ということを考えましょう!

 

 

投稿者: 原田ファミリー歯科

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 採用情報採用情報
  • ファミリー歯科ブログファミリー歯科ブログ
  • 院長ブログ院長ブログ
  • なぞなぞのこたえなぞなぞのこたえ
  • FUKUOKA SJCD SOCIETY OF JAPAN CLINICAL DENTISTRYFUKUOKA SJCD SOCIETY OF JAPAN CLINICAL DENTISTRY
  • FacebookFacebook
  • YouTubeYouTube
  • instagraminstagram
  • 歯科医師会association
  • インタビュー記事バナーインタビュー記事バナー
  • トピックス記事バナー1トピックス記事バナー1
  • トピックス記事バナー2トピックス記事バナー2
092-581-8798