ファミリー歯科ブログ

2023.05.10更新


こんにちは。
福岡にある博多区麦野
西鉄、雑餉隈駅付近にある
女医の原田ファミリー歯科です。


なぜ歯は黄色くなるの?
そもそもアジア人は、アフリカ系や欧米系の人々よりも歯が黄色いのが特徴です。
歯は2つの層に分かれていて、表面はエナメル質という半透明の層があり、その奥に象牙質という層があります。
エナメル質が透けて象牙質の色を映し出しているので、実質、歯の白さは象牙質の色になるんです。
エナメル質の表面にコーヒーなどの着色汚れがついて汚れている場合と、象牙質の色そのものが黄色く透けている場合では歯を白くする方法は異なり、前者は歯磨きなど日常的なケアで対処が可能です。
後者の場合は、いわゆるホワイトニング治療となります。
象牙質はもともとがやや黄色っぽいのですが、加齢によって色が濃くなることもあり、病院での治療がオススメです。


エナメル質につく着色汚れで言うと、まずは毎日の丁寧な歯磨きですよね。
日常的な歯磨きで汚れが取れない場合は、病院でクリーニングをしてもらうのも効果的です。
そして歯並びをきれいにすることも、白さを保つためには必要です。
歯並びが悪いとその隙間に汚れが残ってしまったり、その部分が影に見えてしまうこともあります。
均一な白さのためにも、きれいな歯並びが理想的です。



e




pic20230510211726_1.jpg

投稿者: 原田ファミリー歯科

2023.05.02更新

こんにちは\(^▽^)/!
博多区麦野の原田ファミリー歯科です(´˘`*)
みなさんゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?‎‎⋆‎。˚☆✩˚。⋆

5月に入り花粉も落ち着いて来た頃になりましたね!
今日は花粉症の治療と歯科治療の関係をお話させて下さい☆

近年、花粉症などの治療に、舌下免疫療法(薬剤名:シダキュア)を使用される方が増えています!
また、ダニアレルギーの治療には、ミティキュアという薬剤もあります。
これらは、舌下投与される薬剤で、舌の下で溶かして使用するお薬です。
これらの薬剤に関する添付文書には、「抜歯後、口腔内の術後又は口腔内に傷や炎症がある場合には、口腔内の状態を十分観察し、本剤の投与可否を判断すること。口腔内の状態においては、本剤の吸収に影響を与える恐れがある。また、本剤が傷や炎症部位に刺激を与える恐れがある。」という記載があります(><)՞ ՞
舌下投与されるため、口の中に傷があると、通常の粘膜から吸収される以上に体内に吸収され、アレルギー反応を生じる可能性があります。
稀に、重症化する事もあります!
その為、抜歯や外科的治療の必要な場合、使用を一時的に中断していただく必要があります。

舌下免疫療法で治療中の方や、これから開始させる方は医師やスタッフまでご報告下さい(⋆ˬ)”


a

pic20230502081510_1.jpg

投稿者: 原田ファミリー歯科

2023.04.09更新

こんにちは。
博多区麦野、雑餉隈駅付近にある女医の原田ファミリー歯科です。


朝起きたときに口内の乾燥やねばつきが気になる症状は、もしかしたら「 ドライマウス」かもしれません。

ドライマウスは、悪化すると口腔内の乾燥だけでなく、口臭や歯周病などの 症状を引き起こす可能性があるので注意が必要です。


ドライマウスとは、 口内の乾燥やのどの渇きを感じている状態のことです。

口腔(こうくう)乾燥症と呼ばれることもあります。

ドライマウスは50代以上に多いとされています。

しかし、20〜30代でも ストレスや口呼吸などが原因で、ドライマウスに悩んでいる人は少なくありません。


ドライマウスの症状
ドライマウスの症状は下記のようなものです。

口腔内の乾燥
唾液が出ない
食べ物が飲み込みにくい
口の中のねばつき
舌のひび割れ、痛み
口臭
歯周病・虫歯の悪化
唾液には殺菌作用があるため、ドライマウスで唾液が減少していると、細菌が繁殖しやすくなります。

ドライマウスが直接の原因ではありませんが、関連して歯周病や虫歯が悪化することがあります。


『唾液腺のマッサージ』
唾液腺のマッサージをすると、唾液の流れがよくなります。

やり方は、下あごの骨を親指と人差し指で挟むようにして、あごから耳下まで5ヶ所ほど1〜2秒ずつ押していくだけです。

起床後や食事前、ドライマウスが気になるときなどに行いましょう。




e

pic20230409095613_1.jpg

投稿者: 原田ファミリー歯科

2023.04.03更新

こんばんは\(^▽^)/!
博多区麦野の原田ファミリー歯科です。

最近、当院では「口腔機能発達不全症」というものに着目しており、お口の周りの機能を鍛える道具を取り揃えました(^-^)

主に、子供のお口が開いてしまう癖を改善したり、お年寄りの筋力の低下にアプローチをする目的なのですが、30~50代くらいの方にも使って頂けるものがあります(´˘`*)

皆さんはこんなお悩みはありませんか?

・口周りが緩んで口角が下がっている。
・怒ってる?と聞かれる。
・唇の上がしぼんで梅干ジワになっている。
・年齢より老けて見られる。

1つでも当てはまる方は、もしかしたらお口周りの筋力が低下し、口角が下がっているかもしれません(><)

お口の周りの筋肉を鍛える事で、口角が上がり、ほうれい線が目立たなくなったり、リフトアップにも繋がります(*^^*)

マスクの着用も自由なご時世になって来ました(^-^)
自信をもってノーマスク生活をする為にも、トレーニングをしてみませんか?(*^ω^*)



是非ご相談下さい(^ ^)


a

pic20230403212506_1.jpg

投稿者: 原田ファミリー歯科

2023.04.03更新


こんにちは。
博多区、麦野、雑餉隈駅付近、女医の原田ファミリー歯科です。


口を開けて舌の表面を見ると、白くなっていて驚いたという経験はありませんか? 
それは舌に付いた「舌苔(ぜったい)」が溜まりすぎていることが原因かもしれません。
舌苔は、加齢とともに唾液量が減ることで溜まりやすくなります。
抵抗力が落ちた高齢者の場合は、口腔トラブルだけでなく誤嚥性肺炎といった重大な病気を招くリスクもあります。


健康な舌は、薄紅色や薄いピンク色をしており、潤っています。
その表面をよく見るとざらざらとしていて、「舌乳頭」と呼ばれる無数の突起が見られます。
舌苔は、この突起の間に溜まった口内の粘膜がはがれたものや食べカス、唾液の成分、細菌などで、食べたものの色によって見え方は変わりますが、概ね白色や黄色に見えます。
舌苔は、健康な人にも見られます。

○低位舌(ていいぜつ)
 低位舌とは、舌が通常よりも低い位置にある状態のことをいいます。安静時に舌が下に落ちていると、舌に汚れが付着したままになって舌苔ができることに。
○鼻疾患による口呼吸
 鼻疾患で口呼吸になりがちな人も舌苔ができやすいといえるでしょう。口を開けたまま呼吸すると、舌に十分な唾液が循環しません。そのため細菌が洗い流されず、乾燥することで細菌が溜まり、舌苔ができてしまうのです。
○ストレス
 ストレスによって交感神経が優位になると、副交感神経の働きが弱くなって、唾液が出にくくなり、ねばねばした唾液に。唾液の分泌が減少すると舌苔が増加しやすいため、注意が必要です。
○口腔ケアの不足
 食後や寝る前の歯磨きを怠ると、舌の突起や溝に溜まった細菌を洗い流すことができません。その結果、舌苔が付きやすくなることに。
○喫煙
 タバコの煙にはいくつもの化学物質が含まれており、口腔内の健康に悪影響を及ぼす場合も。唾液の分泌力が減るため、舌苔も発生しやすくなります。


【舌ブラシを使う場合】
1. 舌を軽く前に突き出す
2. 舌ブラシに水をつけ、奥から手前へ優しく引く。強く磨くと舌を傷付けてしまうので注意。また、ブラシをのどの奥に向かって動かすと汚れをのどに押し込むことになるため、必ず手前に引く
3. 軽く水で洗い流す。数回繰り返すと良いです。


舌も綺麗に歯磨きしましょうね☆



e



pic20230403183054_1.jpg

投稿者: 原田ファミリー歯科

2023.03.29更新

博多区麦野、雑餉隈駅近く、南福岡駅近く、口腔外科、親知らずの抜歯

矯正歯科、小児矯正、マウスピース矯正、インビザライン、

審美歯科、セラミック、妊婦歯科検診、産婦歯科検診、女医さんの歯科医院、女性スタッフのみの歯科医院、原田ファミリー歯科です^_^

先日、福岡医療短期大学にて子どもたちのお口ポカンについての勉強会に参加させて頂きました。

お口がポカンとあいていると、乾燥が原因で虫歯になりやすく口周りの筋力の低下で歯並びがわるくなってしまいます。

食べるのに時間がかかって一口の咀嚼に5分以上かかってしまう、発語、赤ちゃん言葉が5歳まで治らない、下唇を噛んでる、指しゃぶりが治らないなど、将来のお子さんの歯並びや虫歯のリスクに大きく関係しています。

原田ファミリー歯科では、お口ポカンでお悩みの保護者の皆さまに適したトレーニング用品や、トレーニング方法を準備しておりますので、院長、またはスタッフまでお尋ねください^_^

写真は先日実佳先生に連れて行っていただいた美味しいお肉です^_^

とっても美味しかったです^_^

リカエン

投稿者: 原田ファミリー歯科

2023.03.18更新

こんばんは☆
博多区麦野の原田ファミリー歯科です。

みなさんのお子様の歯は正常に生え変わっていますか?
個人差はありますが、6歳前後で大人の歯が生えてきたり、乳歯がグラグラしてくるのが正常なんですが、近年では大人の歯への生え変わりが遅い、正常に生えてこないケースが多くなったと、当院では感じております(><)

・隣の乳歯に引っかかって生えてこない
・顎が小さくて生えるスペースがない

これらが原因になっている事が多く見られます。

歯は正常であれば、歯が持つ力で自然に出てくるものですが、生え変わる時期に埋まったまま時間がたってしまうと、自然にでてくる力がなくなってしまう可能性があります!

その為、当院ではこれらを早期的に発見できるように就学前のお子様や、年齢的に生えていない歯があるお子様は虫歯がなくてもレントゲンを撮らせていただく事にしております。

就学前の小さなお子様でも、10数秒間、動かずにいる事が可能であればレントゲンを撮影する事が出来ます。


是非ご相談下さい☆

A




pic20230318232318_1.jpg

投稿者: 原田ファミリー歯科

2023.03.18更新

こんばんは\(^▽^)/
博多区麦野の原田ファミリー歯科です。

皆さん唾液は正常にでていますか?

・パンが飲み込めない
・汁物がないと食事が取りづらい
・口臭がきになるようになった
・歯に唇がくっつく

他にも症状はありますが、これらに何か1つでも当てはまるようであれば、唾液が正常な量まで分泌されていない可能性があります!

唾液がうまく分泌されず、お口が乾く状態が続くと様々なお口のトラブルを引き起こします(><)՞ ՞

こまめな水分補給は勿論、ご自身で行っていただける「唾液腺マッサージ」をすることで唾液の分泌を促す事が出来ます(*^ω^*)



耳下腺マッサージ
親指以外の4本の指で
上の奥歯あたりをぐるぐるほぐす(10回)

顎下腺マッサージ
親指を顎の骨の内側の柔らかい部分にあて
顎の先まで5ヶ所に分けて押す(各5回)

舌下腺マッサージ
両手の親指を揃え、顎の真下から突き上げるように
ぐーっと押す(10回)



効果には個人差がありますが、どれもすぐにできる簡単なマッサージなので是非試してみてください☆


A

pic20230318225310_1.jpg

投稿者: 原田ファミリー歯科

2023.03.06更新

JR南福岡駅、西鉄雑餉隈駅周辺、一般歯科、小児歯科、矯正、親知らず、フッ素だけ、もしかしたら虫歯かも?妊産婦健診、お口の中の気になること、赤ちゃんから大人まで家族みんなで安心して通っていただきたい原田ファミリー歯科です(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

食事の時、どのような体勢で食べていますか?

足を組む、あぐらをかく、前かがみになる、肘をつく、足がつかない椅子に座る‥1つでも当てはまるものはあれば、改善する必要があります。

姿勢で大事なことは、お腹の前にテーブルがあり、背筋を正して、足が床にしっかりとつき、お茶碗などは手に持って食事をとる事がとても重要になってきます。

正しい姿勢で食事をしないと、噛む力が弱くなり胃腸に負担がかかってしまいます。

足がぶらぶらな状態で食事をすると、噛む力は15〜20%ほど減少すると言われており、成長期のお子さんの場合だと顎の発達が不十分になり歯並びにも影響してしまいます。

大人が座る大きな椅子でお子さんが食事をする場合は、踏み台を使うなどして、しっかり足の裏がつく姿勢にしてみてください。

大人になってからも正しい姿勢で食事をとるメリットはたくさんあります。

足が床にしっかりとつくことで、足が固定されて、噛む力が強くなり、噛む回数も増えます。

噛む回数が増えることで唾液がたくさん出るので、口の中を洗い流す作用や、口の中の細菌の増殖を抑える作用があり、虫歯、歯周病、口臭予防にもつながります。

また満腹感も得られるのでダイエット効果も期待できます。

ダイエットしたいけど運動は嫌だな‥という方にはいつもより食材を大きく切るなどしてたくさん噛む工夫をしてみてはいかがでしょうか♪

またたくさん噛むと、噛んだ刺激が脳に伝わることによって、脳が活発に働きます。

そのため、記憶力や集中力を高めることができます。

年齢を重ねても、生涯美味しく食事をするためには、歯はとても大切です!!

正しい姿勢でたくさん噛んで健康な毎日を過ごしてくださいね!


h

pic20230306193554_1.jpg



pic20230306193554_2.jpg

投稿者: 原田ファミリー歯科

2023.03.04更新

pic20230304070830_1.jpg




こんにちは。
博多区麦野にある女医の
原田ファミリー歯科です。


飴にチョコ、ケーキなど、甘い物が好きな人は多いですし、そうでなくてもたまに甘い物は食べたくなりますよね。

しかし、甘い物が虫歯の原因のひとつであることは周知の事実。
歯は気になるけれども、甘い物をついつい食べてしまうという方に見てもらいたい光景をご紹介します!


写真を貼っていますがわかりますか?

それぞれのお菓子やジュースなどに含まれている糖分がどれぐらいあるかを示すため、角砂糖が置かれています。これなら、何にどれくらい砂糖が含まれているのかが一目瞭然ですよね!
これはノルウェーでの歯科での
写真ですが、日本でもお馴染みの
コーラが置いてありますね!
砂糖の量に驚愕です。

実はノルウェーをはじめ北欧諸国では歯科は治療に行く場所というよりは予防歯科として定期的に訪れる習慣が根付いているそうです。
虫歯の治療に関しては、子供は全額無料ですが、大人は保険が効かないそうで、歯の治療費が高額になるそうです。
その為、普段から虫歯の予防という観点からこのような情報が重宝されているようです。

みなさんも食べたら磨く!を
習慣付けて歯磨きを頑張りましょう☆



e

投稿者: 原田ファミリー歯科

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 採用情報採用情報
  • ファミリー歯科ブログファミリー歯科ブログ
  • 院長ブログ院長ブログ
  • なぞなぞのこたえなぞなぞのこたえ
  • FUKUOKA SJCD SOCIETY OF JAPAN CLINICAL DENTISTRYFUKUOKA SJCD SOCIETY OF JAPAN CLINICAL DENTISTRY
  • FacebookFacebook
  • YouTubeYouTube
  • instagraminstagram
  • 歯科医師会association
  • インタビュー記事バナーインタビュー記事バナー
  • トピックス記事バナー1トピックス記事バナー1
  • トピックス記事バナー2トピックス記事バナー2
092-581-8798