ファミリー歯科ブログ

2025.05.17

抜けたまま放置すると…

こんにちは。

博多区麦野にある西鉄雑餉隈駅付近にある女医の原田ファミリー歯科です☆

顔の形は主に骨格が担っていますが、

歯も重要な役割を果たしています。

実際、たくさんの歯を失った方は、口腔周囲に大きな変化が見られます。

歯が抜けると顔が変わることがあります。

抜けた歯の本数やその人のもともとの顔立ち、骨格の形態によっても違いが見られますが、歯が抜けることによって顔の印象や顔貌に変化が現れることは珍しくありません。

その一方で歯が抜けた本数が少なかったり、抜けた歯の位置によっては顔がまったく変わらなかったりすることもあります。

歯が抜けることで、顔のしわが増える・頬がたるむ・ほうれい線が目立つといった変化が見られることがあります。

歯が抜ける主な原因は歯周病・むし歯・歯をぶつけるの3つです。

抜けた歯を治療せず放置していると、

食べ物が噛みにくい、発音しにくい、周りの歯が欠損部に向かって移動する、歯並び・噛み合わせが悪くなるといった変化が現れます。

いずれも日常生活に支障をきたす可能性があるので、抜けた歯を放置することは危険です!

グラグラしている歯をそのままにしておくと誤飲の危険性もあるので早めに歯科受診しましょう。

e