ファミリー歯科ブログ

2022.12.01更新

ハビットプロ

こんばんは雑餉隈駅、南福岡駅近く、口腔外科、親知らずの抜歯、矯正歯科マウスピース矯正、インビザライン、インビザラインGo、小児矯正、一般歯科、インプラント、予防歯科、妊婦歯科検診、産婦歯科検診、女性スタッフのみの歯科、女医さんの歯科医院、原田ファミリー歯科、衛生士です(^_^)

 

以前ご紹介させていただいた、モンダミンハビットプロですが、

販売開始してから大変ご好評いただいております(^_^)

モンダミンハビットプロは、歯科医院専売品ですのでドラッグストアでの購入ができません。

抗菌作用が非常に強く、虫歯や歯周病のよぼうにもなります。

歯磨きが苦手なお子様から歯周病や虫歯でお悩みの方

寝る前のお口くちゅくちゅでワンランク上の予防ができます(^_^)

使用後歯がツルッとコーティングされてる使用感がわたしは大好きです(^_^)

お試しでお口くちゅくちゅできますので、是非スタッフにお尋ねください!

投稿者: 原田ファミリー歯科

2022.11.02更新


こんにちは。
博多区麦野、雑餉隈駅付近にある
女医の原田ファミリー歯科です!


今まで手動で歯磨きしていましたが
最近ついに!!
電動歯ブラシに挑戦しました^^

子どもに使っているのですが、
ヘッドも小さくて磨きやすく
ツルツルになります☆

もちろん手動に比べたら
細かいところは当てにくいので
フロス使ったりするのは
マストです(^_^)

使っているのはOral-Bの
ポケモンです!

アプリと連動させれば
携帯を見ながら楽しく歯磨きできます!
あたしの子も一人で使う様になり
歯磨き時間も長くなり
楽しんで歯磨きをしてくれています☆

歯磨き苦手なお子様には
是非おすすめです(*^o^*)




e



pic20221102112918_1.jpg



pic20221102112918_2.jpg

投稿者: 原田ファミリー歯科

2022.10.23更新

こんばんは\(^▽^)/
博多区麦野の原田ファミリー歯科です。

皆さんは、いつも歯磨きをしていると思いますが、舌の掃除をした事はありますか?

「え?なんで舌を磨くの?」と、思った方…
鏡で自分の舌を見てみると白い色になっていませんか?(><)՞ ՞

それは舌苔(ぜったい)という汚れです!

舌苔とは舌の表面に食べかすや細菌、剥がれた粘膜などが付着しているものです。

汚れの塊である舌苔は、口臭の原因の一つでもあります。

舌磨きを行い舌苔を除去することで、口臭予防に繋がります☆

しかし、歯ブラシでゴシゴシ擦ってしまうと、下に傷がついてしまう恐れがあるので、舌磨く専用のブラシを使用するのがオススメ‎‎です(^-^)

原田ファミリー歯科では、歯ブラシに加え、舌磨き用のケア用品も取り揃えております☆

鏡に向かってべ〜っとしてみて下さい!
白くなっている方は是非、ご相談下さいm(_ _)m



a



pic20221023004046_1.jpg

投稿者: 原田ファミリー歯科

2022.10.12更新

JR南福岡駅、西鉄雑餉隈駅周辺、一般歯科、小児歯科、矯正、親知らず、フッ素だけ、もしかしたら虫歯かも?妊産婦健診、お口の中の気になること、赤ちゃんから大人まで家族みんなで安心して通っていただきたい原田ファミリー歯科です(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

インビザラインGO(iGo)
最近よく聞くマウスピース矯正の一つです。

前歯の歯並びや咬み合わせを良くしたい方に適した治療法で、歯の動きに合わせて装置(マウスピース)を交換しながら進めていきます。

矯正中、歯の表面にアタッチメントと呼ばれる凸面が付きますが、白いレジン(プラスチック)ですので目立ちません。装置自体もほぼ透明なものなのでよく見ないと装着しているか分からないレベルです。

マウスピースによる歯列矯正、気になる方は是非ご相談ください。
シミュレーションだけだと550円で実施出来ます(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪

シミュレーションは、型採りなど行わず、「iTero(アイテロ)」という、お口の中をスキャンする機器を使ってどのように歯が動き、最終的にどのような歯並びになるのかを確認することができます。
また治療後のイメージをスマホに転送し患者様に提供できます。

お気軽にお尋ね下さい☆


h




pic20221012181951_1.jpg



pic20221012181951_2.jpg

投稿者: 原田ファミリー歯科

2022.10.03更新

こんばんは。博多区雑餉隈駅近く南福岡駅近く口腔外科、親知らずの抜歯、矯正歯科、マウスピース矯正、インビザライン、小児矯正、審美歯科、ホワイトニング、オールセラミック、女性スタッフの歯科、女医さんの歯科医院

原田ファミリー歯科衛生士です⭐︎

美味しい食事をしっかり味わうためには、セルフケアや、メインテナンスが必要不可欠です。お口は健康の入り口なので美味しいものを美味しく食べるためには自分の天然の歯を守ることが大切です。

歯を失い入れ歯を入れると、食事する際の味覚や感覚、温度が薄れてしまいます。食事が楽しくなくなる方も多くいらっしゃいます。

一本でも多くの歯をのこすために、歯に違和感を感じた方だけでなく、最近歯医者に行ってないかたは是非ご受診ください^_^

院長は可能な限りの治療患者さんにあった治療を提案してくださいます。

 

先日院長にひつまぶしをご馳走になりました^_^

とってもおいしかったです^_^美味しいものを食べると元気が出ますね^_^

ご馳走様でした^_^

ひつまぶし

投稿者: 原田ファミリー歯科

2022.10.03更新


こんにちは。
博多区麦野、雑餉隈駅付近にある
女医の原田ファミリー歯科です!



親知らずは結局抜くの? 抜かないの?
放置するとどうなる?
親知らずが気になり始めたときに起こる疑問についてお話しします。

親知らずは、誰しもみんなにあるわけではありません。

親知らずは上下左右1番奥の4ヶ所に生えてくるのが一般的ですが、生えてくる本数が4本より少なかったり、1本も生えてこなかったりする人もいます。

ここで重要なのは、口の中に生えてこないから、必ずしも親知らずがないというわけではないということ。

骨の中に埋まっている親知らずもあれば、口の中に一部分だけ顔を出している親知らずもあります。

親知らずの中には、抜かなくても良いとされるものもあります。

それは他の歯と同じように、基本的に真っすぐに異常なく生えていて、噛み合わせにも問題のないもの。

親知らずは、周辺の歯との兼ね合いを考えなくてはなりません。

真っすぐに生えてきていても、条件が悪いものは抜歯をします。

歯があることで頻繁に歯茎が炎症を起こす、痛い、歯磨きがしにくく虫歯リスクが高い、親知らずに噛み合う歯がなく、向かい合う歯茎を噛んで傷つけてしまう、など口の中に何らかの悪いことをもたらす親知らずは、抜かなくてはいけません。


親知らずの放置で起こる悪い影響は、5つあります。

1:隣の歯に影響する
まず1つめは隣の歯まで及ぶ虫歯や歯周病です。

親知らずが虫歯や歯周病になったら抜けば良いのですが、親知らずの隣の歯へも影響し、一番奥の歯も虫歯や歯周病になるケースが多いです。

奥歯は、歯の中で一番噛む力を発揮してくれる歯です。この歯を抜歯するとなると、噛みにくい、食事がしにくくなってしまいます。

2:腫れ
2つめは、親知らずが原因で腫れてしまうこと。

骨の中に”嚢胞”と呼ばれる袋を作ること、または、“智歯周囲炎”と呼ばれる親知らずの周囲に炎症を起こす病が原因で腫れることがあります。

3:歯を溶かしてしまう
3つめは、親知らずを放置すると、隣の歯を溶かしてしまうことが挙げられます。

横向き、斜め向きに生えている親知らずが、隣の歯を慢性的に圧迫し、その刺激によって歯は溶け、親知らずに吸収される可能性があります。

吸収が進むと親知らずの周囲の歯も抜かなければいけません。

4:口臭
4つめは、清掃不良による口臭です。

1つめのような歯周病などのトラブルの原因になるだけでなく、口臭を強くする原因にもなります。

5:口の中を傷つける可能性がある
5つめは、親知らずが口の中を傷つける可能性があること。

親知らずに噛み合う歯がないと、歯茎を噛むことがあります。これが原因で口の中が傷つき、そこへバイ菌が入り炎症を起こすなど、2次的な症状も考えられます。

親知らずは、抜くべきかどうかは、歯医者に診てもらう必要があります。

トラブルが起きる前にぜひ歯医者へ来てくださいね^^





e


pic20221003154505_1.jpg



pic20221003154505_2.jpg

投稿者: 原田ファミリー歯科

2022.09.28更新

こんばんは 博多区麦野雑餉隈駅近く、南福岡駅近く、一般歯科、小児歯科、口腔外科、親知らずの抜歯、矯正歯科、小児矯正、インビザライン、マウスピース矯正、オールセラミック、女性のみの歯科医院、女医さんの歯科医院原田ファミリー歯科、歯科衛生士です

 

お口くちゅくちゅモンダミン!と耳にされたことがある方もいらっしゃるとおもいます。

先日アース製薬さんのランチョンセミナーを受講されていただきました^_^

モンダミンハビットプロという商品です。

殺菌効果が非常に高く、歯磨きが上手にできない方や歯周病が進行して歯の根元が露出し、虫歯のリスクが高い方、外科処置後に患部にブラシを当たらない方などにおすすめです!

実際に使用してみましたが、歯をコーティングしてくれるのでツルンとした舌触りでとてもスッキリします^_^

また歯科医院でしか販売しておりませんのでドラックストアには販売されてない商品です。

当医院で販売しております。

おためしでお口くちゅくちゅできますので、ぜひスタッフにお尋ねください^_^モンダミン

 

投稿者: 原田ファミリー歯科

2022.09.06更新


こんにちは。
博多区麦野、雑餉隈駅付近にある
原田ファミリー歯科です。


口腔ケアとは口の中をキレイに保つこと!

まず口腔ケアとは、どのようなことでしょうか。

口腔ケアは「口の中をキレイに保つこと」です。

適切なブラッシングで歯周病や虫歯を予防する。
口腔ケアは難しいことはなく、適切な歯みがきによって歯周病や虫歯を予防するだけで大丈夫です。

口の中をキレイに保つことは、歯周病や虫歯を予防するといった口の中だけでなく、身体全体の健康に影響してきます。

歯周病の原因菌である歯周病菌は、脳梗塞や動脈硬化、心筋梗塞、誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)にかかるリスクが高くなります。

なので、歯周病を予防することはこれらの身体への悪影響を、防止する役目も担っているのです。

高齢者に口腔ケアが特に必要な理由
「口腔ケア」で検索すると、高齢者へのケアが必要である記事がほとんどです。

これには理由があり、高齢者になると唾液量が少なくなるからで、若年層よりも口腔ケアに注意する必要があります。

唾液は口腔内をキレイに保つ洗浄の役目をしていますから、唾液量が多ければ口の中の自浄作用は強いとされています。

ところが、高齢者になると唾液量が減ってゆき、口腔内を清潔に保つことが難しくなるのです。

口の中には食べ物のカスが残りやすく、体温が一定であり湿度も高いので雑菌の繁殖がしやすい環境にあります。

なので、口腔内をしっかりケアしないと先にお伝えした、脳梗塞や動脈硬化など身体への影響が現れてしまうのです。

日本では20歳以上の約80%以上が、歯周病にかかっているといわれているほどです。

口腔ケアをしっかり行なうには毎日の歯みがきだけでなく、歯科に定期的に通って歯垢や歯石を除去して、口の中を清潔に保つことが大切です。

天然歯は、二度と手に入れることができない大切な歯です。

高齢者になっても、自身の天然歯で食事ができるよう、若いうちから口腔ケアに気をつけることをおすすめします




e



pic20220906213431_1.jpg

投稿者: 原田ファミリー歯科

2022.09.01更新

こんばんは☆
博多区麦野の原田ファミリー歯科です。

この間、とある番組で面白いランキングが発表されていました!

☆咀嚼回数ランキング☆

なんと福岡が1位でした(*^^*)

理由は分かりませんでした。。。笑
コメンテーターの方が、ホルモン食べるからかな?と言われてました( ˙-˙ )笑

現代人の噛む回数が減少していることはご存知かと思います。
でもたくさん噛んだ方が体にはいいんだろうなぁ〜という事もなんとなくご存知かと思います(*^^*)

そこで「ひみこのはがいーぜ」という言葉を聞いた事がありますか?


弥生時代の卑弥呼の食事は噛む回数が現代の食事の6倍だったそうです☆
おそらく卑弥呼はよい歯や歯ぐきをしていたという想定から、「ひみこのはがいーぜ」というキャッチフレーズは生まれました。


ひ:肥満防止

よく噛むと脳が刺激されて満腹中枢が働くので、食べ過ぎによる肥満を防ぐことができます。


み:味覚の発達

食べ物をよく噛むと、唾液の働きで食べ物本来の味を感じることができるようになります。


こ:言葉の発達

よく噛むと顎や口の周りの筋肉が発達し、豊かな表情ではっきりとしたきれいな発音ができます。


の:脳の発達

脳に流れる血流の量が増えるので、子供は脳が発達し、大人は物忘れを予防することができます。


は:歯の病気予防

よく噛むと、唾液がたくさん出ます。唾液には食べ物のカスや細菌を洗い流す作用もあり、虫歯や歯周病の予防につながります。


が:ガンの予防

唾液に含まれるペルオキシダーセという酵素が、食品の発ガン性を抑えるので、ガンの予防につながります。


いー:胃腸快調

消化を助け、食べ過ぎを防ぎます。また、胃腸の働きを活発にします。


ぜ:全力投球

身体が活発になり、力いっぱい仕事や遊びに集中できます。


このようにたくさん噛む事でおこる体に良い影響はたくさんあります☆

歯ごたえがあるものを意識的にとるようにして、噛む回数を増やして、健康に長生きできる体作りをしましょう☆


A

pic20220901230643_1.jpg

投稿者: 原田ファミリー歯科

2022.08.31更新


こんにちは☆
西鉄雑餉隈駅から徒歩3分、小さなお子様からご家族みんなで安心して通える博多区麦野の『原田ファミリー歯科』です(◍•ᴗ•◍)

9月1日〜30日は、「歯ヂカラ探求月間」です! なんてご存知の方は少ないワードだと思いますが、歯を丈夫&健康にするガム「リカルデント」はご存知の方も多いと思います!
そのリカルデントの会社が歯が本来持っている力を見直し強化しよう!と提唱したものだそうです。

リカルデントやキシリトールなどの甘味料がお砂糖でないガムを噛むことはお口にとって、良いことがたくさんあります!

しっかり顎を動かして噛むと・・・

①唾液を分泌を促進して、唾液による自浄作用もあり、むし歯や歯周病の予防につながります。

②脳への血流がアップして、脳の発達、認知予防につながります。

③唾液は消化を助け、胃腸の働きを活発にします。

④口の周りの筋肉をよく使うかとで、顎の発達を助け、顔立ちもよくなります。

⑤唾液に含まれるペルオキシターゼという酵素が食品の発がん性を抑えガン予防にもつながります。

そのようなガム効果をうまく引き出すには食後なるべく早くが効果的です!

食後は口内環境が酸性に傾き、虫歯になりやすくなるため、ガムはできるだけ早く噛み中和させましょう。

1日3回、1回に2粒、20分間を目安にししっかり噛んで唾液を出しましょう♪

ただし、ガムさえ噛んでたら、虫歯にならないと過信しないようにして下さい☆

あくまでも補助的に摂取するようにして、適切なブラッシングを十分行ってくださいね!




h



pic20220831221916_1.jpg



pic20220831221916_2.jpg

投稿者: 原田ファミリー歯科

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 採用情報採用情報
  • ファミリー歯科ブログファミリー歯科ブログ
  • 院長ブログ院長ブログ
  • なぞなぞのこたえなぞなぞのこたえ
  • FUKUOKA SJCD SOCIETY OF JAPAN CLINICAL DENTISTRYFUKUOKA SJCD SOCIETY OF JAPAN CLINICAL DENTISTRY
  • FacebookFacebook
  • YouTubeYouTube
  • instagraminstagram
  • 歯科医師会association
  • インタビュー記事バナーインタビュー記事バナー
  • トピックス記事バナー1トピックス記事バナー1
  • トピックス記事バナー2トピックス記事バナー2
092-581-8798